三島市は、富士南麓、箱根西麓の伊豆半島の付け根に位置し、自然を望む絶景や浜松に次ぐうなぎの産地でもあります。今回はそんな三島市にある「中郷公民館」の概要と特徴をご紹介します。
三島市にある「中郷公民館」の概要
●所在地:三島市梅名353-1
●電話:055-982-5100
●会館時間:日曜日・祝日 午前9時~午後5時
火曜日~土曜日 午前9時~午後9時
●休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、12月28日~1月3日
●駐車場収容台数:北側駐車場 37台(ゆずりあい駐車場3台含む)
南側駐車場 41台
「中郷公民館」には下記のような特徴があります。
[特徴1]:中郷市民サービスコーナーでは、市民課で発行する住民票・印鑑証明・戸籍に関する証明書のほか、課税課で発行する課税証明書などの交付申請ができます。
[特徴2]:各種回収を行っています。(靴・革製品・小型家電・インクカートリッジ・乾電池・ペットボトルキャプ・廃油・衣類)
[特徴2]:中郷文化プラザ内に地域図書館が併設されています。市内在住・在勤・在学の方は、本館から資料を取り寄せて利用することもできます。
「中郷公民館」のおすすめポイントをご紹介します!
[おすすめポイント1]:中郷公民館では女性・成人・少年を対象にした講座を開講しています。小さなお子様連れでも受講できる講座があります。絵手紙・ペン習字・ヨガ・フラワーアレンジメントなどあります。見学もできますので、お気軽にお問合せください。
[おすすめポイント2]: 秋に中郷公民館で活動している団体やサークルによる日頃の成果を発表する中郷文化プラザまつりが開催されます。展示部門・発表部門・体験コーナー・多目的広場イベントが楽しめます。
[おすすめポイント3]: 各種イベントがあります。サマーコンサートや市内に住む満1歳以上の未就園児と保護者を対象としたお遊び会もあります。
まとめ
中郷市民サービスコーナーでは、住民票や印鑑証明、戸籍に関する証明書、課税証明書の交付申請が可能です。また、靴や革製品、小型家電、インクカートリッジ、乾電池、ペットボトルキャップ、廃油、衣類の回収も行っています。さらに、中郷文化プラザ内には地域図書館があり、市内在住・在勤・在学の方は本館から資料を取り寄せて利用できます。
女性・成人・少年を対象にした各種講座が開講されており、小さなお子様連れでも受講できる講座もあります。絵手紙、ペン習字、ヨガ、フラワーアレンジメントなどがあります。
秋には中郷公民館で活動する団体やサークルの成果を発表する中郷文化プラザまつりが開催され、展示部門や発表部門、体験コーナー、多目的広場イベントが楽しめます。
サマーコンサートや未就園児と保護者を対象としたお遊び会など、各種イベントが開催されます。