三島市は、富士南麓、箱根西麓の伊豆半島の付け根に位置し、自然を望む絶景や浜松に次ぐうなぎの産地でもあります。今回はそんな三島市にある「松本幼稚園」の概要と特徴をご紹介します。
三島市の南のはずれに位置し、周りには工場が建ち並ぶ活気に満ちた地域でありながら、少し歩けば田や畑が広がる自然の環境があります。
又、園庭には、四季折々の草花や野菜を育てることができる花壇や畑が広がり、子どもたちの手で、栽培活動を楽しんでいます。土の中の昆虫探しも楽しみな遊びです。
近くには長伏公園や中郷西中学校などの公共施設があり、春の遠足、冬の凧揚げなど、季節を感じる園外保育をしています。又、地域の施設である中郷文化プラザに、年に数回、絵本を借りに行きます。司書さんから絵本を読んでもらうことも楽しみの一つです。
教育方針
- ●自立をめざします。
あいさつ・排泄・食事・衣服の着脱など家庭と連携をとりながら根気よく取り組んでいきます。
- 学級全体で活動します。
話を聴く、紙芝居や絵本を見る、体を動かす遊び、表現(リズム・造形・言葉)などの活動をします。全員が参加する指導計画が組まれ、友達といっしょに活動する楽しさを味わい、社会性を育み、個性を発揮することを学んでいきます。
- ●遊びを通して学びます。
興味ある遊びを楽しむ中で友達とかかわる力、豊かな心を養い、やがては学習の基盤となっていきます。
- 道徳性の芽生えを培います。
良いこと悪いことの判断、人への思いやり、社会的なマナーなど集団生活を通して指導しています。
- 自立をめざします。
あいさつ・排泄・食事・衣服の着脱など家庭と連携をとりながら根気よく取り組んでいきます。
- 学級全体で活動します。
話を聴く、紙芝居や絵本を見る、体を動かす遊び、表現(リズム・造形・言葉)などの活動をします。全員が参加する指導計画が組まれ、友達といっしょに活動する楽しさを味わい、社会性を育み、個性を発揮することを学んでいきます。
- 遊びを通して学びます。
興味ある遊びを楽しむ中で友達とかかわる力、豊かな心を養い、やがては学習の基盤となっていきます。
- 道徳性の芽生えを培います。
良いこと悪いことの判断、人への思いやり、社会的なマナーなど集団生活を通して指導しています。